-
<お知らせ>『立ち枯れの木』<本公演決定>
2023年9月16日(土)~18日(月祝)北池袋 新生館シアターにて、約11年ぶりの本公演を行います!
・・・内容が気になる方、手帳にチェックをお忘れなく♪
タイトルは『立ち枯れの木(仮題)』に決定!!
詳細は本ホームページにて追ってお知らせいたします。どうぞお楽しみに!
-
インスタやってます
劇団車輪のわくでは、現在の活動や過去の公演、練習風景などを知っていただきたく インスタグラムを始めました!ブログと併せて投稿していきますので是非ご覧ください!
-
劇団車輪のわく 朗読会 配信中! -ひなこのカフェ-』
朗読会『ひなこのカフェ』を配信致します!
コロナ禍によりなかなか開催できいない朗読会。皆様にご自宅でゆっくりご覧いただけるよう、 車輪のわくでは動画の配信をスタート!個性ある素敵な朗読に仕上がっています。どうぞお楽しみください!
-
第4回北のラジオドラマ大賞にて、「HBCラジオ賞」をいただきました!
北海道ラジオの会主催の「第4回北のラジオドラマ大賞」で劇団車輪のわく-Rim-の 作品『星の祈り』がHBCラジオ賞を頂きました!
北海道という地域やまちを舞台に、そこに暮らす人々の生活や思いをテーマにした オリジナルのラジオドラマです。
ラジオドラマ『星の祈り』を視聴する
-
第3回北のラジオドラマ大賞をいただきました!
北海道ラジオの会主催の「第3回北のラジオドラマ大賞」で劇団車輪のわく-Rim-の 作品『鏡のむこう』が大賞に選ばれました!
北海道という地域やまちを舞台に、そこに暮らす人々の生活や思いをテーマにした オリジナルのラジオドラマです。
ラジオドラマ『鏡のむこう』を視聴する
-
朗読会『声と心の空間』~教科書に載ってるお話特集~
終了いたしました!
2022年3月4日(土)朗読会『声と心の空間』を開催致します!
場所:幸手南公民館 入場無料
時間:14:00開演ゆずりは、スイミー、チックタック、三年とうげ、三つのお願い、お手紙、生きる ほか
新年1発目の朗読会は人気シリーズの教科書に載ってるお話特集です。
どうぞ皆様お誘いあわせの上、お越しください! -
朗読会『声と心の空間』~教科書に載ってるお話特集~
終了いたしました!
2022年10月1日(土)朗読会『声と心の空間』を開催致します!
場所:越谷北部市民会館 入場無料
時間:【 第1部 】14:00開演 【 第2部 】17:00開演【 第1部 】(小学校の教科書より)
スイミー、もうすぐ雨に、三年とうげ、おてがみ、くじらぐも、ごんぎつね ほか
【 第2部 】(小・中・高校の教科書より)
空中ブランコ乗りのキキ、幸福、帰り道、待合室、チックタック ほか
現団員全員が出演する朗読会!人気企画の『教科書に載ってるお話シリーズ』です。
懐かしいお話、有名なお話等を皆様にお届けいたします。 -
朗読会『声と心の空間』@鈴菜
終了しました!
2022年7月30日(土)朗読会『声と心の空間』
14:00開演 @居酒屋鈴菜(一ノ割駅 徒歩1分)3年ぶりに朗読会が開催されます!石﨏 裕子(いしざこ ひろこ)、稲村 永絵(いなむら ひさえ)、上田みつ子(うえだ みつこ)の3人が 居酒屋鈴菜にて、皆様をお話の世界へお連れします。
-
『キオクノカケラ』【延期】
<お知らせ>
新型コロナウイルスの収束まで、『キオクノカケラ』の公演を無期限で延期とさせていただきます。 公演決定の際は、こちらにてお知らせ致します。
2020年9月25日(金)~27日(日)<北池袋 新生館シアター>にて、 『キオクノカケラ』を上演致します。
劇団車輪のわく8年ぶりの本公演、主宰上田みつ子完全オリジナルの脚本、もちろん本邦初公開!
詳細は追ってお知らせいたします。
是非観に来て下さい♪
-
朗読会『声と心の空間』~花の出てくるお話特集~
<お知らせ>
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月7日の朗読会を中止とさせていただきます。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
2020年3月7日(土)
朗読会『声と心の空間』 場所:幸手南公民館今回は『花』が出てくるお話の特集です。
花さきやま、なはのみち、花のしずく、花は咲く、白椿、すみれ島ほか
ミニ劇、花咲か爺さんもやります。
是非観に来てください。お待ちしています!
メンバー募集について
現在の活動としましては、基礎練習、オーディオドラマ作り、朗読コンテスト系にチャレンジなどになります。
また、2023年9月池袋にて演劇公演が決定しました。キャストは現メンバーにての上演となります。
今後入団される方はその次の公演からの出演となります事、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
楽しく、時には厳しく、一緒にお芝居しませんか?
ご興味のある方は、お気軽にこちら(mail@rim-troupe.com)のアドレスまでお問い合わせください。体験をご希望される方は、問い合わせの際に、
お名前、年齢、性別、演劇経験の有無、体験希望の旨をお書き添えください。